迷惑メール、アマゾンから身に覚えない荷物、代引き送り付け詐欺。全部疑うぐらいが良い気がする

また違う迷惑メールが来た。最近は、違う形でも。有名どころは狙われる。

届いた迷惑メール

NTTドコモ

From:株式会社NTTドコモ(info@wdy.docomo.ne.jp)

タイトル:【重要】ドコモ払い/d払い一時的な利用停止、ログインして確認してください(※横に数字)

内容:個人情報不備で一時停止するから、d払い継続したかったら補足して

タイトル:【重要】ドコモ払い/d払い一時的な利用停止、ログインして確認してください   この度は、ドコモ払い/d払いをご利用いただきましてありがとうございます。  【重要】お個人の情報の更新をお願いします    システムによりお客様の個人情報が不備であることを検出されたため、支払機能を一時的に停止されます。   d払いを継続して使用するには、完全かつ正確な個人情報を補足する必要があります。   お個人の情報についてのご確認は以下のURLから行えます。   ▼ お個人の情報の確認はこちら ▼  https://(アドレス)   ※このURLの有効期間は手続き受付時より24時間です。 (有効期限 2022/04/17 1:58:20)    本メールにお心当たりの無い場合は、お手数ですが下記までお問合せください。 □d払いお問合せダイヤル 0120-613-360 受付時間:24時間・年中無休 ※午後8時~午前9時については、ドコモの回線をお持ちのお客さまの「利用停止」のみの受付となります。 番号をよくお確かめのうえ、おかけください。  配信元:(株)NTTドコモ メール配信ID:N95953J

良く見ると日本語が可笑しいかな、ぐらいでパッと見は分からない。ipはドイツだった。電話番号で調べてみると(電話番号0120613360はd払いお問合せダイヤル)、今年2022年の2月頃からのよう。「有効期間は受付時より24時間」、受付時ってどういうことだ。

ドコモは「ドコモ口座」での預金の不正引出で狙われたりとで大変。ああいうのは客の利便を考えて簡易化すると狙われるし、セキュリティ重視でいくと手続きがややこしくなるし(ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた - piyolog)。

公式の注意喚起を見てみると、メールのタイトルパターンとしては、

  • NTTカード、dカードに関する
  • dアカウントロック(利用停止)に関する
  • 新型コロナウイルスに関する
  • ドコモの特典やサービスを装った
  • 「お客様の端末が不正利用された」との緊急連絡を装った
  • 「新元号に伴う料金改正のお知らせ」との連絡を装った
  • 「dアカウントのパスワード初期化」との連絡を装った
  • Apple IDが不正に利用された」との連絡を装った
  • 緊急のご連絡を装った
  • ご利用額お知らせメールを装った
  • メール本文と件名に「ドコモ」と書かれている

焦らす系から、連絡事項まで。

駅ネット

From:JR(info@121.50.43.32)

タイトル:【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について

内容:システム更新するから24時間以内に更新しないと削除するよ

●日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 ●当社は5月12日にシステムを更新する予定です。 ●アカウントに長期間ログインしていないため、 ●24時間以内にアカウントにログインして関連情報を更新してください。 ●アカウント情報を更新しない場合は、アカウントを削除させていただきます。 ●ご協力ありがとうございます。

ログイン先のアドレスは「eksi-jp.top」、本物は「eki-net.com」。0120の電話番号で検索すると何故かエステティックサロンが表示される(番号が似てたからか?)。2022年5月頃から。ipは日本。ロゴマークは、公式サイトのアドレスを使用していた。サーバーに負荷まで掛ける。「24時間以内」に更新しろと焦らせる。メールってそんな来てすぐ開く?

本文コピー時に文字を選択すると、隠れてた中国語が(画像クリックで拡大)。意味があるのかと思い翻訳すると、誰々がいつ亡くなった「アレンの死にゆく孤独感」「彼はさよならを言わずに去りました」など、同じ文が何度かあったりで何かのコピペか? 怖い文だったらどうしよと思った。

反転中国語掲載

Amazon

From:Amazon.co.jp(amazom-info@fnojhjk.cn)

タイトル:ご利用の Amazon アカウントを一時保留いたしました番号:(数字)

内容:アカウント一時保留した、再開にはサインインして

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。  ご利用の Amazon アカウントで異常な活動が検出されたため、アカウントを一時保留にし、保留中のご注文やサブスクリプションをキャンセルいたしました。  アカウントへのアクセスを再開するには、サインインして画面の指示に従ってください。必要な情報をご提供いただいたら、当サイトで調査の上、24 時間以内に返信いたします。

ipは中国。メールアドレスからして、中国であることを隠す気もない(「cn」は中国に割り当てられるドメイン)。良く来るタイプ。

From:Amazon(abmv@wklbf.net・yjckhrc@jxgv.org)

タイトル:あなたのアカウントは停止されました、情報を更新してください

内容:リモートログイン検出しアカウント停止した、24時間以内に確認しないと制限

Аmazonアカウントがリモートでログインしていることを検出しました。アカ​​ウントのセキュリティを確保するために、Аmazonアカウントを一時的に停止します。          Аmazonアカウント情報を確認することで、Аmazonアカウントを再度有効にすることができます。情報を確認および更新するには、以下のアカウントにログインしてください。

ipは中国。24時間以内と急かす。リンクアドレスがさっきのとは異なる。もう見慣れたスタイル。この手のが来ないなと思ったら、家に直接届くタイプが。大手ともなると、あらゆる手法が取られる。

Amazonから見に覚えの無い荷物で届くタイプのもの

「親展」と書かれた紺色の封筒

「ギフトの受領」とあり連絡したら、プレゼントするよというもの。出荷元はアマゾンらしい。紺色の封筒に「親展」と記載。多く出回っているよう。アマゾン利用客に送られているようで、どこかしらの業者が住所と名前を漏らしている・集めているのか。

他の方のツイート→くこ on Twitter: "【注意喚起】Amazonを装った詐欺こーざきさん | 外資系IT on Twitter: "身に覚えのない封書が届いたゆーきん ex.LUCY☆JUICY ex.JE-toi@UE船橋津田沼 on Twitter: "奥さん宛に身に覚えのない荷物が届いた。

2021年9月頃から注意喚起的ツイートを見掛ける。

これは高評価してくれたら、アマゾンギフト券またはポイントが貰えるよという。使用してもいないのに何を評価するんだ。これなら商品送り付けて評価してくれ(高評価しろでなく)なら、納得はするけど。送り付け詐欺と似てはいるか。注文履歴には載っていない。

低評価の人にお金上げるから高評価にしては以前からあった。

他の方のツイート→Sherlock◢͟│⁴⁶ on Twitter: "Amazonに問い合わせたらまえだやで(´・ω・`) on Twitter: "Amazonから、いきなり届いてんけど

(同じものと思われる)返品したいと連絡した方によると、「開いて下さい」とだけ回答(まり on Twitter: "私も同じの届きました)。

アマゾンに問い合わせた方によると、商品は破棄して、商品代金の請求はない、と。(naoredy on Twitter: "↓の様な対応でした "

この封筒、アマゾンでは「封筒 おしゃれ 【便箋 封筒1枚 便箋5枚】」と掲載されている商品のよう。封筒1枚に便箋5枚で9,999円という価格。発送元がアマゾン倉庫で、「BuBuCheng-JP」。住所には「AnHuiSheng」と中国の安徽省(アンキョウショウ)と表示されている。

これは不正レビューか乗っ取り、またはどちらもだったりして。

アマゾンカスタマーは、関連のツイートには連絡下さいとはあるけど、その後が分からないのが多い。アカウントでは連絡してと言うだけ。多過ぎて対応しきれないのか?

代引き送り付け詐欺

心当たりのある商品だったりすることもある。

 格安商品注文→キャンセルされる→別の所から代引きで届く

日本にまとめて送る中国の企業(ここが詐欺?)、クレーム対応する会社、返品商品を保管する会社とあり、上海のロックダウンの影響がどうので、巻き込まれた会社は対応に困っているよう。電話番号の口コミでは散々の言われよう。

「キャンセルできない」「返品手数料」「一部だけでも支払って」「クーリング・オフはできない」「訴訟するぞ」と返してくる場合もあるよう(「送り付け商法」の手口と対処法!不明な荷物が届いた時の心構え3つ|集団訴訟プラットフォーム enjin)。

業者でなく、個人の嫌がらせで代引きで送り付けるも。

代引き送り付け詐欺でない場合の考えられるパターン

代引きは支払われるお金が目的だけど、代引きでない場合がある。悪質なのから善意、勘違いまで。

  • 住所確認:送り主が空欄で、その住所が有効か確認が目的
  • アカウントの不正利用されていた(アマゾンが、変更する一つ前の持主の住所に届けてくれた等)
  • 「欲しいものリスト」からの発送(リストを公開していると誰かから送って貰える。注文履歴から通知を確認できる)
  • 以前登録した「定期おトク便」(一時的のつもりが定期おトク便なってた場合も)
  • クレジットカードが使えるかどうかの確認
  • 注文者の住所入力間違い(前に住んでいたとかで)
  • 店による、他の客の商品を間違えて送ってしまった(連絡してあげると店側としては助かる。返品対応や、商品によっては、そのまま貰ってもあるかも)
  • 友人・知人・家族からだった(送り主欄が自分名義だったり)
  • 無関係の、人・会社からだった(目的不明。アマゾンに問合せると「届いた商品は好きにして」と返される)
  • アマゾン登録業者による在庫処分?(アマゾン倉庫の保管料対策。ギフトとして処分した方が得と判断? 以前購入した客などに送る)
  • アマゾン登録業者による販売実績作り?
  • 名前と住所を知っているストーカーの可能性
  • アマゾン以外の店・個人から買ったものが、アマゾンから送られてきた(同じ店、アマゾンで買って送付とか)
  • 代引きでない送り付け詐欺。後で請求してくる

何か贈る時は、事前に言っておく方が良いという話。知恵袋に「見に覚えの無い商品」が届いた人多い。アマゾンのギフト発送納品書の記載が、送り主欄が自分送り先の名前。メッセージ欄に本当の送り主が名前の記載をすればまだギフトと分かるけど無いと見に覚えないの代物になってしまう(ギフト注文 - Amazonカスタマーサービス)。

定期おトク便、一回だけでも可とか聞くけど、なんか悪い気がするからできない。

不審と思ったらアマゾン(本物)からだったり

その中に混じって、本物のアマゾンからの宣伝があったり(プライムの無料体験のお知らせ→Amazonから突然届いた謎の封筒は偽物や詐欺?DMの内容は何?Amazonからアマゾンプライム30日間無料体験封筒が届いた方が急増

メールで「あんしんメール」バッテリーの注意喚起→Amazon 過去にご注文された商品についてのお知らせ メールは本物? 詐欺? - 目指せホワイトハッカーAmazonからあんしんメールが届いた 「急増 ノートパソコン、モバイルバッテリー、スマートフォンの事故」 モバイルバッテリー利用の方はご注意を! | リーダーの独り言)。迷惑メールと疑う人多数。

詐欺ではないようだけどややこしいのも。頼んだ商品と同梱されていたQRコード付のカード。アカウント乗っ取られるじゃと疑惑が持たれる。販売業者(中国)はキャンペーンであり、アマゾンの関与無し(Amazon購入品についてきたQRコードで、アカウントが乗っ取られる? 「詐欺疑惑」中国企業を直撃: J-CAST ニュース【全文表示】)。QRコード読み取ったら、変なサイトだったとかは聞く話。アドレスと違ってパッと見ではどこのサイトかも分からないし調べ難い。町中では読まないに越したことはない。

消費者庁「一方的に送りつけられた商品について」

特定商取引法改正により、令和3年7月6日以降、注文や契約していない場合、

  • 商品は直ちに処分可能
  • 事業者から金銭を請求されても支払不要
  • 誤って金銭を支払ったら、返還請求ができる。困ったら相談(消費者ホットラインまで)

前までは、商品送付から14 日経過するまでは、処分できなかった。

改正により、返還請求できなくなるので、一方的に送り付けられた商品については、消費者は直ちに処分できるようになったというもの。開封や処分しても、支払義務が生じない。海外からの送付にも適用。

「消費者ホットライン188」はナビダイヤルのため料金が発生。身近な消費生活センターや消費生活相談窓口を案内するというもの。「消費生活センター全国の消費生活センター等_国民生活センター)」で自分で探して、電話するという方法も。

一方的に送り付けられた商品の処分について、

処分する際は、送り主や連絡先、商品等を写真に撮る、届いた時の状況をメモするなど「一方的に送り付けられた商品」である証明を残しておきましょう。

一方的に送られてきた荷物 「すぐに処分」可能に - 埼玉県より

なんでも記録するのは良いと思う。直ちに処分できるとあるけど、前記の間違いや知人からかもしれないので、様子を見た方が良い場合も。

迷惑メール関連のサイト

雑感

弊害として、本物まで胡散臭く見えてくる。今回のは全部「24時間以内に~」ばかりだけど、効果があるのかは疑問。スマホのメールもすぐに見ずに見落とすぐらい。

迷惑メール届いてもクリックしない、返信しない、電話しない、の徹底が確実。あと対策の一つとして、検索サイトで検索してとあるけど、広告として詐欺サイトが一番上に載る事例があった。

広告がない検索サイト(DuckDuckGo — Privacy, simplified.など)を使うとか。ただ検索結果が変わるので多少の不便は感じるかも。

代引きでない見に覚えの無いアマゾンからの荷物で、何?と思ったら、数ヶ月前に予約していた本だった。

迷惑メール関連の記事。